The Lord of the Rings: Return to Moria [GamePlay] 8

 「The Lord of the Rings Return to Moria」、排水ポンプの操作をするところから遊んでいます。

 排水ポンプを修復した後に何をしたら良いか判らないという状況だったのですが、よく見たら修復した歯車の横にレバーがあり、このレバーを操作する事で排水ポンプが動作するという仕掛けでした。


 前回プレイ時は、フィールドが暗すぎてレバーに気付かなかったようですね。

 なお、排水ポンプを動かしても水中の魔物は健在なので、帰りも魔物の触手を避けながら移動する必要があります。まあ、ポンプ側に移動する時と違い既に足場があるので、普通に移動していれば避けられる気もしますが。

 そうそう、排水ポンプで解放した先には鍛冶場があったので、そこを新たな拠点としています。

 また、鍛冶場から先へ進んでいくとドワーフのお墓らしき場所があり、像の前で歌う事により奥の扉が開いて上に通じる階段が登場。


 この時点では階段が壊れた状態なのですが、図書館で石碑を再度調べる(歌ってから調べればOK?)事により階段の修復が可能となり、ついに上に向かって移動できるようになりました。

 しかし、階段を登り切った先では、強敵ドレイクさんが登場して大苦戦。


 ドレイクさん、ティア3の大剣でダメージ8しか通らないとか、メッチャ硬いんですが…。

 一応時計回りに動きながら攻撃していけば攻撃を回避しつつ反撃できるため、時間をかければ何とか倒せるのですが、鱗素材が落ちた事から推察するに打撃系の武器を使った方が良かったのかな?
 今後もドレイクさんが登場するようなら、打撃系の武器作成も考慮に入れていこうかなと思います。

コメント