「Deep Rock Galactic: Survivor」、2つ目の難易度「ハザード2」を一通りクリアーした後、3つ目の難易度「ハザード3」に挑戦し遊んでいます。
ハザード3まで行くと敵が強いのか、最初の方でダメージアップの効果とか、範囲攻撃系の武器を取れないと辛いですね。
とにかく防御系や移動、採掘といった便利系の強化は後回しにして、武器を鍛えていかないと、エリートフェーズで時間経過(?)による敵強化が続いてジリ貧になる印象。
とにかく装備の火力アップを急ぐ必要があるので、採掘速度の速いドリラーを使って、道中の買い物に必要なお金を貯めまくるのが良さそうな感じ?もしくは、採掘速度の永続強化を優先的に鍛えるとか?
まあ、苦労はしたものの何とかハザード3の初クリアーには成功して、マップの強化要素も解放する事が出来ました。
マップの強化用を有効にすると対象マップで得られる経験値が増加するようですが、効果を解放するには対象マップを10階層までクリアーする必要があるようなので、これは時間ある時に挑戦かな。
なお、ハザード3クリアー後はレベルアップ時にダメージ受ける特殊ルールのマップに挑戦しているのですが…。
ダメージ軽減のアーマー付けてもレベルアップ時の被ダメージは減らないようで、レベルアップ毎に25のHPダメージを受ける状況。つまり、マグネットで一気にレベル上げるとダメージを連続で受けて一気にピンチになったりします。
この特殊ルールだと、階層移動時にHP回復するためのお金を貯めておくのが必須という感じですね。
コメント
コメントを投稿