The First Descendant [GamePlay] 5

 「The First Descendant」、ストーリー続きを遊んでいます。

 今回は毒耐性が必要なエリアという事だったので、まずはキャラクターに装備するMODを強化して、毒耐性を上げた状態にしてマップ攻略を進めています。
 毒沼が色々な場所にあるのかと予想していたのですが、実際には敵が毒属性の攻撃を多用してくるという感じですね。


 毒耐性をチャンと上げれば普通の戦いになる感じはしますが、それでも敵の耐久が上がってきたのか倒すのに時間がかかり、どうしてもジリ貧気味になる事が多めです。
 そろそろ、攻撃関係を見直しをしていく必要がありそう。

 とはいえ、攻撃だけではなく防御もそろそろ厳しくなってきてるんですよね。
 防御面では突進してくる近接タイプ敵の方が厄介で、特にシールド張る敵キャラと近接タイプがセットになると対応が難しい。


 この状態だと、近接タイプが近づいてくる前に敵HPを削って行くという事が出来ないため、近接タイプの敵に接近戦を挑む流れになってしまい、敵の得意な距離感で戦う感じなってしまう。
 そして、近接攻撃を喰らうと一気にシールドが剥げるため、どうしてもHPがヤバくなるんですよね。

 うーん、近接タイプの敵が3体とか同時に近づいてくると、本当に一瞬でHP持っていかれそうになって危険。

 でもまぁ、一番苦労した敵はボスの「パイロマニアック」で、とにかく耐久が高くてシールド削りに時間がかかるボスでした。しかも、以前のシールド多めボスと違って、HPも結構あるような気が?
 また、攻撃範囲も広いため、ボスの攻撃から逃げているとドンドン時間が減ってしまうという感じですね。


 最終的には、マルチプレイを諦めて氷属性上げた状態のソロ挑戦で撃破していますが、それでも時間ギリギリで何とか勝利という感じでした。

 いやはや、火力が間に合わなくなってきたぞ。

コメント