エンダーマグノリア [GamePlay] 4

 「エンダーマグノリア」、アイテム探しの探索をしてから墓守ボスとの戦いに挑んでいます。

 墓守ボスですが、体力半減以降に使ってくる吹きあがる炎(?)の攻撃範囲が見分けづらくて、この攻撃に被弾して敗北する事が多いです。


 上の画像は攻撃を受ける直前となるのですが、赤く目立っている場所だけでは無く、黒紫の色がついている部分も当たり判定に入っているみたいですね。
 つまり、主人公の立っている場所は、黒紫のエフェクトが出ているので攻撃範囲に含まれていると。

 まあ、何度か戦っていて判明した事なんですが、無理してこのタイミングに攻撃仕掛けなくても、暫くすると炎を噴き上げなくなって攻撃し易くなるようです。なんだろう、燃料が切れて炎が出なくなった感じなのかな?

 そして、墓守ボスを倒すと地面にある壁を壊せるようになり、街の地下に広がるエリアの探索が可能に。
 という事で新エリアも探索開始したのですが、道中のネズミが強いのなんの…。


 画像だと40ダメージを2発受けているので合計80ダメージで、ライフ半分くらいを一瞬で持っていかれてます。
 ちょこまかと動いて攻撃を当てにくいうえに、一撃も重いとか雑魚敵としては異様な強さ…。

 ただし、ネズミに対する対策もちゃんと見つける事が出来まして、カウンターで氷攻撃を撒き散らせば、突進してきたネズミごと周囲の敵を一気に殲滅出来ちゃいます。


 いやぁ、氷カウンターは決まると気持ち良い。
 氷カウンターの難点と言えば、リキャスト時間が長いため、カウンター失敗時にはネズミにボコられまくる事くらいですよ… orz

---
ゲーム画像に関する権利表記
©BINARY HAZE INTERACTIVE Inc.

コメント