エンダーマグノリア [GamePlay] 2

 「エンダーマグノリア」、製品版がリリースされたので最初から遊んでいます。

 序盤のチュートリアルが充実したりしているらしいので、操作方法を思い出しながらプレイを開始。

 今回は「紅の森」というエリアの探索に苦労しているのですが、このエリアは転送装置で何処に飛ばされるかがマップに記憶されないんですよね。そのため、自分で正解の転送装置を覚えておく必要があるという。


 まあ、間違えた転送装置を選んだ場合は、結構判り易いハズレの位置へ転送されるのですが、再度正解ルートの転送装置まで戻るのに時間がかかるケースもあったりするのが微妙にストレス。
 とりあえず、先にレストエリアから下へ向かったエリアを探索して、その後でレストエリアの上側ルートを探索するのがお薦めとだけ書いておきます。

 なお、紅の森を越えると狼タイプボスとの戦いになるのですが、突進攻撃が結構避けづらい気がするので、カウンター用ホムンクルスを連れて行った方が楽なのかなと。


 画像はボス戦後半の突進攻撃を喰らったところですが、後半の突進攻撃を受けると一撃でHP半分持っていかれてシャレにならない…。この突進も、カウンター攻撃あるとやり過ごし易い感じですね。
 そうそう、主人公のHPに比べてボスや雑魚の火力が妙に高いので、ローリング回避やカウンターでダメージ無効化していくのが結構重要そう。まあ、単発攻撃はローリングで何とかなる感じなので、厄介なのは手数の多い攻撃も妙に痛い事があるケースかな?

 あと、、中層に向かう場所(?)にいるボスとも戦ってみましたが、此方は後半になると出してくる赤い炎(?)みたいなエフェクトの攻撃+岩が厄介で、もうちょっとキャラが強くなってから再挑戦しようかなと考えています。


 まだ下層で探索してない所や、アイテム回収できないエリアも残っている為、先にそっちの探索しながらレベル上げ+ガラクタ集めて装備充実ですかね。

---
ゲーム画像に関する権利表記
©BINARY HAZE INTERACTIVE Inc.

コメント