「Enotria The Last Song」の体験版、暗いエリアの探索をしながら遊んでいます。
このエリアは、遠距離攻撃してくる敵が多いので苦労しながら進んでいるのですが、初見だと敵の居る位置が判らないため、予想外の所から攻撃を受けて下に落とされる事が多いですね。
ジャンプで壁に飛び移ろうとしたら、敵の攻撃で吹っ飛んで下まで落とされたりするのですが、其処で別ルート発見したりすると少しテンション上がりますね。
そういえば、敵の範囲攻撃を受けた時に、壁を突き抜けて下のエリアまで落ちたような気がするのだけど…。結構壁が薄い建物だったので、吹っ飛び方によっては壁の当たり判定をすり抜けてしまうとかあるのだろうか?
そうそう、不思議な挙動と言えば、前回プレイから発生したいた敵が動かなる現象について、再現方法のあるバグだという事が判明しました。どうやら、敵がチョットした高さから落下した後、完全な棒立ち状態モードになるようです。
おそらくはステートチャートの遷移ミスに起因する系のバグだと思うのですが、強敵と戦う時は段差のある場所を使うと楽が出来ますね。
それでも、武器強化マラソンで装備を鍛えた後だと、体力ゲージ半分の本気モードまでは行けるようになったので、もうちょっと敵の攻撃パターンに慣れれば倒せそうな気がしてます。
パリィ失敗時の被ダメージが多い関係でボス戦の難易度が高く、プレイヤーにより好き嫌いが明確に出るゲームだとは思うのですが、操作は非常に素直なのでキャラを動かすのは楽しいです。
ボス戦も、動き判ってきてパリィ成功しだすと楽しいんですけどね。問題は、そこまでの敷居が高い気がするという所で…。
コメント
コメントを投稿