No Man's Sky [GamePlay] 12

 「No Man's Sky」、新しく作成したクラスSの戦艦使って遊んでいます。

 新しい戦艦の性能チェック兼ねて探索していたところ、貨物船が襲われているイベントに遭遇。
 また開拓地絡みのイベントかなっと思いながら海賊船を一掃したところ、お礼するから貨物船の中に入ってきてという話に。まあ、何か消費アイテム貰えるんだろうなと思いながら艦長との会話に向かったところ、なんと貨物船を譲ってくれるとの話に…。


 えっ!?
 購入したらめっちゃ高そうな貨物船なんですが、助けたお礼に自分の船団に組み込めるって事ですか。

 そんな訳で、前回プレイで資金不足で買えないなぁっと嘆いていた貨物船、まさかの無料ゲットです。なお、貨物船もテクノロジー強化の要素があり、貨物船のテクノロジー解放には回収されたフリゲートモジュールが必要。

 さて、まさかの貨物船ゲット後は、ブラックホールへ突入するというイベントを進めてみたのですが、ブラックホールに入るとメッチャ遠くの星系まで一気にワープするんですね。
 そして、移動先の星系は今まで見た事ないデザインの地形が存在。


 地面から出ている欠けたポリゴンのような物体、こういうデザインの鉱石みたいです。
 入手できる素材も結構美味しいし、星系によって地形に特徴的な変化が現れたりするんだろうか?

 あと、宇宙移動中にセンチネルから通信を受けまして、指示された惑星に降りたらセンチネルの船を入手するイベントが進行。


 船のデザインや使われているテクノロジーが違うようで、センチネル絡みのエネルギー源を燃料として利用できるようです。先日メインの戦艦を作ったばかりなので暫く出番は無さそうな気もしますが、この船も徐々に強化していきたいな。

コメント